Amazon Music

少し前から、お試し期間があったのでAmazon Music Unlimitedを使っていました。音質もハイレゾとは言わないものの256kbpsと悪くなく丁度ヘッドホンや環境の確認のために自分の持っていない色々なジャンルの音源を聞くのに丁度いいなと。定額ストリーミングサービスはいくつかありますが、それぞれの比較が出来るほど使ったことがないので、その辺りはいずれ機会があればと言うことにします。

6500万曲というだけあって、主だった曲やアーティストを検索できます。Prime Musicでは半端だったのを思うとさすがに有料サービスと言うことのようです。邦楽は多くはないようですが元々洋楽ばかり聴いていましたし、割とマニアックな手持ちの音源も粗方あったり、CDを買うか迷っていたアーティストも多数見つかったので継続して使うことにしました。

個別のアーティスト名で検索する分には関連アーティストも表示されるので良いサービスだと思います。とはいえ、毎回アーティスト名を入力するのも面倒だし、自分の知らないアーティストも聞きたいのですが、ある程度の範囲で検索したい場合やジャンルで検索したい場合にめちゃくちゃ不便です。CD屋や本屋に行って棚が一切なく恣意的に選ばれたお勧めとカウンターだけあるような状態と言うか。おすすめされるままに聞くには離れたジャンルのものでも一緒くたになっていて、中途半端で非情に使いにくいと感じます。何でもかんでも有名なアーティストと歌ものを適当に突っ込んでおけばいいだろう的なAmazonチョイスのプレイリスト(ユーザーチョイスのも含まれている?)で聞くと思ったような音源と出会えず、どのジャンルもポップスじゃないかこれ?と思ってしまいます。

例えばドラムンベースも9割リキッド系(歌もののメロウなカジュアル系)で高速BPMでうねるベースのいわゆるドラムンベースはほぼありませんし。まぁ需要を考えればそうなるのかもしれませんが、そうかと言って音楽もジャンルも歴史があるわけで、ジャンルを誤解させるような実装もどうかと思うんですよね。何と言うか、それぞれのジャンルの代表的なアーティストやジャンルど真ん中でも埋もれているアーティストとの遭遇が妨げられているようにすら感じられ、どうにも特定のアーティストをヘビーローテーションさせるためのプレイリストやジャンルに見えてしまいます。雰囲気や気分でカテゴリ分けするのは分からないでもないですが、いくつも似たようなものが雑然と並んでいたり、プレイリストごとのアーティスト内訳も似ていたりいまいち整理されていない感じがします。ポップスだけ聴く人には使いやすいのかもしれませんが・・・。

確かにジャンルは明確に区分しにくいとは思いますが、その割に妙に細かいジャンル分けがされていたり、ウェブラジオのような流しっぱなしでジャンルを聞けるのならば、もう少しコアユーザー向けにジャンルに合ったアーティストや楽曲が選択されているといいなと。正直昔のWinampのメディアからストリーミングで聞けたインターネットラジオの方がジャンル名と聞きたい音楽とがよほど一致していたように思います。そのあたりもっと体系的にジャンル分けされると使いやすいサービスになると思うんですが中々。まあ、自分でプレイリストを作れと言うことなんだろうと思いますが。

特に電子音系の分け方が適当すぎやしないかなと。

 

ジャンル名のついたプレイリストは人気な曲が自動集計で並んでいるのか、少し前にBUMPの楽曲が追加されて以降一斉に聞かれているようでJPOPのリストをどんどん侵食しているのが微笑ましくもあります。BUMPと言えば、昔は自分の中ではブランキーみたいなちょっと癖のある尖ったバンドだなと思っていましたが、ここ数年の落ち着いた楽曲や歌い方はスピッツ系のような印象に変わりました。メッセージ性と聞きやすさがかみ合ってかアニメ系のタイアップも多いようです。

邦楽ついでに、Amazon Musicで色々聞いていて収穫だったのは聞こうと思いつつ音源を買っていなかったtoeを聞けたことと、竹内アンナという人に遭遇できたことです。前者はAlbum LeafやMice Parade等のようなアコースティック+電子音+時々歌のポストロックの雰囲気の中に所々HIPHOP風味が混ざっている感じでした。後者はJPOPのプレイリストを流していたらポップさと発音の良さで初期の宇多田ヒカルを思い出す人だなと思いましたが、より甘くソフトにしたような声質です。音作りはギターと声をベースにポップ寄りのR&Bのような雰囲気も持ちつつ、どこかノスタルジーも感じさせながら、所々でエレクトロな要素も混ぜていて心地いいです。(個人的にはもう少し電子音増やしてポップさに振り切るか、生音と電子音とサンプリング音等の音そのものをもう少しゆったり聞かせてインスト多目のどちらかに振るともっと日本人離れしそうですが、メジャー感ある今の路線がいいんだろうなと)引き続き邦楽も音源をチェックしてみようと思いました。