mora qualitasサービス終了のお知らせ
mora qualitasはSONYの展開しているハイレゾ音楽サブスクリプションサービスです。2019年末の立ち上げの時から、お試し期間はあったものの音源の少なさとアプリの動作の不安定さや重さなどがあり、前途多難な中の立 […]
もっと読む →mora qualitasはSONYの展開しているハイレゾ音楽サブスクリプションサービスです。2019年末の立ち上げの時から、お試し期間はあったものの音源の少なさとアプリの動作の不安定さや重さなどがあり、前途多難な中の立 […]
もっと読む →雑記です。更新が滞っている間にもネタはいくつかありましたが、ブログを更新するところまで至れない状況が少し続いていました。ざっくりしていたところを加筆修正しました。 現在の状況 最近オーディオ関係の環境を見直しつつあります […]
もっと読む →3月のAmazonのセールで3年保障モデルが3万円となっていたので、前々から黒とオレンジというデザインで気になっていたので購入していました。価格はその後も平均的に同程度を維持しているようです。因みに自分はAKGは今なお時 […]
もっと読む →雑記です。アニメ関係の話です。 ・・・ 珍しくアニメ映画を見てきたので感想を。テーマ曲の「U」が非常に印象的で、予告編や開始30分ぐらいまではワクワクしたというか、あとから思えばこの映画の映像的に美味しいシーンは出し惜し […]
もっと読む →世の中のGradoに対するイメージを象徴するような側面もあるSR325ですが、6月半ばにリニューアルされて末尾のアルファベットが変わった「SR325x」が発売されました。ちょうど一年ほど前にSR325eを購入して以来その […]
もっと読む →本機は2021年6月25日に発売されたSONYのノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホン最上位機種の最新モデルになります。前の型のWF-1000XM3はノイズキャンセリングTWSの火付け役ともいえ、それ以降の標準的な性 […]
もっと読む →個別に記事にできるネタがたまってきていますが、とりあえずは前回の雑記以降の最近の話題をいくつか触れておきたいと思います。 AmazonMusicHDがUnlimitedと統合今月前半にAppleMusicが月額980円の […]
もっと読む →雑記です。 AppleMusicロスレス対応とAirPodsMax6月からAppleMusicがロスレスに対応するようです。7000万曲以上の楽曲は順次対応していくとのことで、加えて月額980円据え置きのようです。Ama […]
もっと読む →雑記です。 ゼンハイザーの話題。先週あたりゼンハイザーが出資を募集しているというニュースが流れ、界隈では騒然とました。ワイヤレス関連で出遅れたとか思ったほど売れなかったということから、コンシューマ向けでパートナーを募集し […]
もっと読む →本機は2月上旬に発売されたiFi Audioの眩しい赤い筐体が目を引くポータブル複合機です。4.4mmフルバランス出力でパワフルという話で予約して入手しました。自分はiFi Audioはにわか勢なのでZEN DAC以来4 […]
もっと読む →