対フゴ戦

どうにも苦手を通り越しているので、実践も含めてこれから徹底的に得意キャラになるまでいぶき対フゴを考えてみようかと思います。

あまりに苦手すぎて、キャラを変えて対戦もしたものの、慣れないキャラだと返って動きにくくて、結果ボロ負け。幸いというか不幸にもというか、OEにはフゴが多く名前も大体覚えたので、今度からは真正面からぶつかってみようかなと。

他のキャラに対してはユンでもマコでも春でもきついなりになんとかなっているので、先入観もあってフゴに対して単純に対策不足というのが実際だろうと思う。相手が重い打撃と投げをメインとしている以上、他のキャラに対してやるようなとりあえずの択はすべて吸い込まれ、つぶされると思った方が良さそうか。基本的に技が重い分判定が強いので、判定勝ちしようとして技を出すのは控えたほうが良いと思われる。

・遠距離~中間距離

フゴは距離があると判定の強い攻撃を置いておくのがメインになるように思うので、遠距離同士であれば、こちらも中P屈中Kあたりでゲージ溜めもアリかもしれない。無理に飛ぶのは避けたほうがいい。空対空で強P?のリーチが長く判定が強いので、EXクナイやらジャンプ攻撃は軒並みつぶされる。空中同士なら、ブロ仕込みで空中投げはひとつの選択肢だろうか。

 

・中間距離

梵鐘が届く距離。前ブロされる可能性や、パームや中P?等につぶされる事も多い。相手が出したのを確認してから差し込むほうが良いだろうか。或いは、単発の攻撃であることも多いので、(ブロらせギガスはやばいけど)大足辺りはブロで取っていけると良いかもしれない。垂直ジャンプ、バックジャンプも意識においておく。ただし、あまりに見せているとキャッチされてしまうので要注意。スラも距離が近いと投げ確なので

 

・飛び込み

JTC、1発だけ、出さずに投げ、出さずに下段、出さずに雷打、出さずにバックジャンプ(垂直ジャンプ)、クナイ、EXクナイ、霞朱雀・・・この辺りを使い分ければ、簡単にはブロされない・・・はず。

 

・対空

基本は屈大PにCHJでブロ仕込み。ほかバックステップ、風斬り、登り空中投げ、空中風呂、

ブロはタイミングがボディと蹴りとでずらされる上、空ジャンプもありえるので要注意。

・近距離

小P始動のTCは読まれやすいので、完全に有利フレームを取っているときで、且つ赤ブロが来ないと思ったときに使うようにするのが良さそう。とはいえ、頻度はやや高いと思う。相手はデカキャラなので、下段や投げや雷打を混ぜつつ、遠小P固めも一度見せておくと良いかもしれない。ただ、近寄る前に、フゴの判定の強い技をおかれていると、機能しない可能性もある。また、小Pの距離がムーンや投げの範囲の可能性も十分にあるので、そられによっては控える必要もありそう。ワンブロ投げも怖いので・・・フゴはブロのリターンが激しく大きいので、少々食らってでもブロをとりに来るケースは多いように思う。飛び込みの後、6中K、6大Kの後等の、流れが一瞬途切れる次にブロを仕込まれることも多いので、こまめに垂直Jや投げ、雷打、或いは霞朱雀での削りも意識したほうが良い。理想は1発でも食らったら負けぐらいの集中力で動きを読まれないようにしつつ、打撃、投げ、雷打、霞朱雀を当てていく。また、相手のミスや隙の大きい攻撃がスカった時には、常に最大を取れるようにしておく。ゲージに余裕があればEX旋にでも。

シュート?はスカると隙が大きいので、フゴとしてもバクチな選択肢のはず。飛ぶと思わせて地上戦を仕掛ける、地上と思わせて空中から攻める、等、相手のミスを誘いたい。

・削り霞

ゲージが溜められたら、少しでも削っておく。試合を有利に運べるので、積極的に狙う。

・逃げジャンプ、逃げの立ち回り

飛び込みの後に出すなどして、相手の投げを回避しつつ間合いを離す。追い詰められたら、ダッシュをくぐる、HJで飛び越えるなど、フゴを近寄らせないのもひとつの戦法。1発もらったり、追い詰められるとあっさり死にかねないので、相手が捨てゲーしたくなるぐらい徹底的に寒く逃げ回るのも良い。相手はそれ込みでフゴを使ってるだろうし。で、ゲージが溜まったら霞朱雀で削る。の繰り返し。他のキャラには絶対しないし基本攻めるけど、フゴにだけは正直攻めだけでは勝てる気がしない。

ものすごい長文かいてますが、まだ頭の中は整理されてません。とりあえず思いつくことを羅列して、実践の中で整理して以降かなと。どうしてここまで書くかというと、正直フゴが嫌だから。